胡麻和え
【薬膳】
秋の燥邪から身体を守る為、身体を潤す食材を積極的に食べています。
身体を潤す食材の中で、手軽に摂れる食材としてオススメなのは胡麻です。
いろんな料理に入れられるし、ご飯にふりかけの代わりとしてかけてもいいし、
何にでも使えますよね。
白胡麻でも黒胡麻でもどっちを使ってもOKです。
身体の乾燥によっていろいろ症状が出ますが、便秘の症状もその一つです。
胡麻は、乾燥による便秘の解消に役立ちます。
実家の畑で栽培した胡麻です。たくさん収穫できました。
この胡麻を使って春菊の胡麻和えを作りました。
秋は風邪をひいている方も多いと思いますので、春菊の胡麻和えがオススメです。
春菊は、風邪をひいて咳や痰が出るときに摂取するとよい食材です。
材料 (2人分)
春菊 1束
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1
すりごま 大さじ1
ごま油 小さじ1/2
作り方
1. 春菊を1分くらい茹でて、5cm幅に切る。
2. 砂糖、醤油、すりごまを合わせておく。
3. 2に春菊を入れて合わせて、仕上げにごま油を入れて完成。
0コメント